臨床研修プログラム

獨協医科大学病院泌尿器科研修プログラム

泌尿器科後期研修では、悪性腫瘍、前立腺肥大症、尿路結石、など、幅広い疾患について、疾患の基礎、治療方法、術後管理などを学びます。
当科では、ロボット手術や腹腔鏡手術、開腹手術、経尿道的手術など、さまざまな手術を数多く実施しておりますが、研修医も積極的に手術に参加します。
獨協医科大学ならではの豊富な症例数により、早期症例だけでなく、進行症例や救急症例についても多くの経験を積むことが可能です。

 

研修医教育の一環として、定期的にカンファレンス(術前・画像カンファレンス、病理カンファレンスなど)や詳読会を行っています。
最新のエビデンスに基づいて最適な治療方針を立てることができるように、また手術技術のさらなる向上のために、若手医師向けに文献の抄読会や手術ビデオ視聴会を行っています。
専門医試験受験時までに、十分な知識と実力がつくような指導体制を整えております。

 

キャリアデザイン
1〜2年目

臨床研修センターの研修プログラムに沿い、スーパーローテート。
選択期間に泌尿器科を研修可能。

3年目 有給助手として本学にて専門研修開始。
4〜5年目 本学、関連病院もしくは学外病院への国内留学・研修。
6年目 同上。泌尿器科専門医試験受験。
7年目以降 本人の希望に添い、大学スタッフとして臨床に加え研究・教育業務を継続、または関連病院へローテート。

大学院入学。(社会人大学院も選択可能)
希望者は大学院卒業後、海外留学の機会を提供します。

 

基礎および臨床研究

獨協医科大学泌尿器科では、積極的に基礎研究を行っております。泌尿器科研究室内の研究設備として、ウェスタンブロット、PCR、免疫組織染色、細胞培養など基本的な生化学実験の設備を完備しています。また、大学共用施設の設備も利用可能で、次世代シークエンスなどを実施しております。研究環境は充実しています。
臨床研究では、豊富な症例数に基づく臨床データを使用して、様々な研究を行っております。
学会発表、論文発表の指導も積極的に行っています。国内学会をはじめとして、アメリカやヨーロッパの泌尿器科学会などに積極的に参加しております。

 

基幹・連携施設

獨協医科大学病院泌尿器科専門研修プログラムに属する連携研修施設は、栃木県内を中心に合計14施設あり、そのうち13施設において泌尿器科指導医が常勤しています。

 

日本泌尿器科学会の拠点教育施設を満たす診療拠点病院として、

  • 獨協医科大学埼玉医療センター(埼玉)
  • 獨協医科大学日光医療センター(栃木)
  • 東京医科歯科大学附属病院(東京)
  • 秋田大学医学部附属病院(秋田)
  • 神戸市立医療センター中央市民病院(兵庫)
  • 宇都宮済生会病院(栃木)
  • 東京都立駒込病院(東京)
  • 埼玉県立がんセンター(埼玉)
  • 国立がん研究センター東病院(千葉)

があり、
教育関連施設として位置づけられる地域中核病院には、

  • 東京都立大塚病院(東京)
  • 友愛記念病院(茨城)
  • 那須赤十字病院(栃木)
  • 宇都宮記念病院(栃木)
  • 栃木県立がんセンター(栃木)

が含まれます。

 

施設毎に様々な病院機能を有し、大学病院での専門性の高い研修に加え、地域医療としての一般泌尿器科についても、幅広い研修が可能です。

 

 

随時、説明会や見学は可能ですのでご連絡ください。

木島敏樹(医局長) tkijima@dokkyomed.ac.jp