初診のときの診療の流れを紹介します。
※お呼び出しの順番は前後することがあります。
初診の流れ
~女性初診パンフレットのダウンロードはこちら~
初診の方はこちらの問診票を記載してお持ちください
① 問診
内容は、結婚時期、不妊期間、月経の状況、妊娠・出産の有無、喫煙や飲酒等の生活習慣、病歴、アレルギーなどについてです。
問診票の内容を確認しながら、看護師・医師がさらに詳しい状況をおたずねします。これからの検査や治療のためにも大事な情報ですので、できる限り正直にお話しください。
※基礎体温表があれば、お持ちください。
② 内診
下着を脱いで、内診台にのって受けます。
内診は、腟内に医師が指を入れて、子宮や卵巣に異常がないかどうか調べます。また、腟鏡(クスコ)という器具を入れて、子宮頸部(子宮の入り口部分)に異常がないか観察します。基本的に初診時にのみ行う検査になります。
③ 超音波(エコー)検査
痛みはほとんどありません。
④ 子宮頸部・腟部細胞診
子宮頸がんの有無を調べる検査です。内診時に子宮頸部から専用のヘラで細胞を採取します。ほとんど痛みはありませんが、出血することがあります。
※他院で検査された方は、検査結果をお持ちください。
⑤ 血液検査
妊娠・出産に関係するホルモンの状態について検査します。
初診では、プロラクチン(PRL・乳汁分泌ホルモン)、甲状腺機能(TSH、FT4)を調べます。月経周期により調べるホルモンが違いますので、2回目の以降の受診では時期に応じて血液検査を行います。
2回目の以降の受診では、月経周期に応じた検査があります。
詳しくは、こちらをご覧ください
検査の結果をふまえ、男性部門医師とともに治療方針を検討し、治療についてご提案します。
初診では、プロラクチン(PRL・乳汁分泌ホルモン)、甲状腺機能(TSH、FT4)を調べます。月経周期により調べるホルモンが違いますので、2回目の以降の受診では時期に応じて血液検査を行います。
詳しくは、こちらをご覧ください
検査の結果をふまえ、男性部門医師とともに治療方針を検討し、治療についてご提案します。