心臓リハビリテーション

心臓・血管内科/循環器内科
特任教授

中島 敏明

心臓・血管内科/循環器内科
特任教授

中島 敏明

心臓リハビリテーションは
なぜ必要なのでしょうか?

近頃、心不全の患者さんがとても増えています。心不全とは、心臓疾患(心筋梗塞や心臓弁膜症など)のために、心臓の機能が低下して全身へ血液を送る力が弱くなり、息切れ(呼吸困難)やむくみ(浮腫)が起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。進行すると、日常生活に支障を来たすだけでなく、命にも関わります。
心不全の患者さんには、薬物療法や食事療法が大切ですが、もう一つ大切なのが運動療法、これが心臓リハビリテーションです。心臓リハビリテーションは、心不全(心臓疾患や心臓手術)や大血管疾患の患者さんが、日常生活に戻り、社会復帰することを目標にしています。

心臓・血管内科/循環器内科
学内准教授

八木 博

心臓・血管内科/循環器内科
学内准教授

八木 博

外来でも専門的な
心臓・血管リハビリができます!

当院では、心大血管疾患リハビリテーションの施設基準認定を受け、心臓疾患だけでなく大動脈疾患の患者さんへの専門的なリハビリテーションを入院と外来で行っています。入院された場合、入院早期からその人に合わせた運動を処方し、退院向けて心不全からの回復と退院を目指します。そして退院後は外来の心臓リハビリテーションに引き継ぎます。外来ではエアロバイクを中心とした運動で、心不全を防ぐ力や活動する力(運動耐用能)をつけていただきます。そして、心不全で再入院をしないよう、その方に応じた生活指導も同時におこなっています。特に当院は最先端治療の実施施設であり、植え込み型人工心臓や心臓手術、経カテーテル大動脈弁留置術、植え込み型除細動器などの高度な治療を受けた方や特殊な心疾患の方、重症心不全の方が数多く外来心臓リハビリテーションに通院されています。最近は、心不全を患う高齢の方も非常に多くなってきており、私たちはこれらの皆さんにもきめ細かく対応しています。

外来心臓リハビリテーションを希望される方へ

心臓リハビリテーションは、心臓の病気(心不全、虚血性心疾患、
弁膜症など)、血管の病気(大動脈解離、閉塞性動脈硬化症など)、
心臓手術を受けた方などが対象になります。

  • 1. ご希望の方

    心臓・血管内科/循環器内科または心臓・血管外科外来を受診してください
    (心臓リハビリテーション指示を受けます)

  • 2. リハビリ内容

    • ・50分/回 (週2-3回程度)
    • ・準備運動約20分、エアロバイク約30分程度

いろいろな職種(多職種)の専門スタッフ(理学療法士、看護師、医師、栄養士、薬剤師など)が連携して、皆さんを支援します。
一緒にがんばりましょう!