本文へスキップ

核医学(RI)検査について

 核医学検査は、微量な放射線を放出する放射性同位元素(ラジオアイソトープ:Radio Isotope)を含んでいる薬を注射などによってからだの中に入れ、臓器や病変部に取り込まれた薬から放出される微量の放射線を体外のカメラで撮り、からだの内部を調べる検査です。 特定の臓器や病変のある部位を見つけるために、目的とする検査ごとに検査薬が用意されます。検査薬は、病変部に強く取り込まれたり、取り込まれなかったりします。これを専用のカメラ(ガンマカメラ)で撮影すると、病変の状態がわかります。

     

心筋

          

  心臓の状態や動きを調べ、狭心症や心筋梗塞、心筋症などの病気の有無を診断します。 検査結果により治療計画を立てたり、入院の判断をします。心臓の筋肉に栄養を運ぶ血流、脂肪酸の取り込みの状況、収縮機能や拡張機能などがわかる検査です。
 検査当日に軽い運動(自転車運動)をしていただき、心臓に負担をかけた状態での検査になります。


骨シンチグラフィ 骨シンチグラフィ(骨転移がん)

 全身の骨の様子を撮影して、骨転移や骨折などの診断をします。単純X線検査などではわかりにく骨の状態を撮影することができます。治療の前後で検査をして治療の効果をみたり、疲労骨折や骨粗しょう症による骨折を早期に発見することも可能な検査です。


脳血流

 脳は、血流により運ばれた酸素などを使って活動しています。正常に機能するためには、充分な血流が必要であり、ほとんどの脳の疾患は、血流の異常が原因です。 脳シンチグラフィはその脳の血流が原因である脳疾患の診断をするために脳血流の変化を撮影する検査です。脳梗塞やてんかん、痴呆などの病気の診断に有効です。


前立腺密封小線源治療

  前立腺がんの密封小線源治療は、放射線を出す小さなカプセル(線源)を前立腺内に挿入して埋め込み、前立腺の内部から放射線をあてる治療法です。線源にはヨウ素125という放射性同位元素が密封されています。 埋め込む数は50個〜100個程度で患者さんによって異なります。埋め込む位置は、コンピュータを用いて、尿道や直腸などの他の臓器への影響が少なく治療効果が高い場所を選びます。 線源からは数ミリメートルしか十分な放射線が届かないため周辺臓器への線量を最小限にし、前立腺に対して限局的に放射線治療を行えることがメリットです。


放射性同位元素とは

 放射性同位元素は、ラジオアイソトープ:Radio Isotope略してRIといいます。化学的性質は同じですが重さが違う元素(同位元素=アイソトープ)のうち、放射線を出すもの(放射性=ラジオ)をいいます。 使用する放射性同位元素は身体に影響の少ないものをきわめて微量に投与されます。薬によっては臓器に集まる時間が違うため、投与後すぐに検査ができる臓器と、時間をおいてからしかできない臓器があります。 放射線の量も時間と共に少なくなり、体外に排出されますので、身体への影響についても心配ありません。