地域連携・貢献REGION

みぶまち・獨協健康大学

みぶまち・獨協健康大学は、町民が安心して住み続けられる医療最先端の
町づくりを目指して「まちの健康リーダー」を育成します。

本事業は、「壬生町と獨協医科大学との連携協力に関する協定書(平成25年5月7日締結)」に基づき、壬生町と獨協医科大学が『町民の健康、医学・医療の発展』をテーマとして連携を図り、健康・医療について学ぶ講座の開催など、様々な事業を展開することにより、明るい社会づくりに広く貢献し、『町民が安心して住み続けられる医療最先端の町づくり』をめざして実施しております。

開講の経緯

平成25年5月7日、獨協医科大学において「壬生町と獨協医科大学との包括連携協力に関する協定」の締結式を行いました。これは、壬生町と獨協医科大学が『町民の健康、医学・医療の発展』をテーマとして連携を図り、健康・医療について学ぶ講座の開催など、様々な事業を展開することにより、明るい社会づくりに広く貢献し、『町民が安心して住み続けられる医療最先端の町づくり』をめざして協力をしていくというものです。

本協定に基づき、住民が身近な日常の病気の予防や健康づくりについて学ぶ『みぶまち・獨協健康大学』を開校する運びとなり、現在に至っております。

活動内容

壬生町の 小菅一弥 町長を学長、獨協医科大学の 吉田謙一郎 学長を副学長として、原則、壬生町居住者を対象に1年単位で開校することとし、例年受講生を募集しています。

本プログラムは開講式に始まり、授業は講義、演習(グループワーク)、フィールドワークなどを取り入れたカリキュラムで構成し、最後は活動報告会、閉校式及び修了式を執り行うなど、健康づくりや病気に関する専門的知識、最新の医療情報等を修得できる活動内容となっております。修了生には、大学で学んだ知識と技術をそれぞれの家庭や職場、地域における健康増進や社会貢献活動等で「まちの健康リーダー」として活躍することを期待しています。

令和6年度 活動記録

令和6年度カリキュラム

  開校日時 活動内容
令和6年8月6日(火)
14時〜16時

開校式

オリエンテーション

テーマ: 健康大学の経過と今年の活動について

講 師: 獨協医科大学 公衆衛生学講座
助教 阿部美子 先生

令和6年8月20日(火)
9時30分〜11時30分

第1回健康座談会・グループワーク

フィールドワークに向けた情報収集と経路探索を考える①

令和6年9月9日(月)
9時30分〜11時30分

第2回健康座談会・グループワーク

フィールドワークに向けた情報収集と経路探索を考える②

令和6年9月30日(月)
9時〜11時

フィールドワーク

まちの探索で、住んでいる街について知る①

令和6年10月2日(水)
9時〜11時

フィールドワーク

まちの探索で、住んでいる街について知る②

令和6年10月10日(木)
9時〜11時

第3回健康座談会・グループワーク

壬生町健康ふくしまつり展示物、聞き取り調査の準備

令和6年10月20日(日)
9時30分〜13時

壬生町健康ふくしまつりへの参加

令和6年11月21日(木)
9時30分〜11時30分

活動報告まとめ

活動報告の資料作成、担当決め①

令和6年12月25日(水)
9時30分〜11時30分

活動報告まとめ

活動報告の資料作成、担当決め②

令和7年1月30日(木)
13時30分〜16時30分

活動報告発表会

令和7年2月18日(火)
10時~10時30分

閉校式及び修了式

活動の様子

  • 開講式(令和6年8月6日)の様子
    開校式の様子(8月6日)
  • オリエンテーション(令和6年8月6日)の様子
    オリエンテーションの様子(8月6日)
  • グループワーク(令和6年8月20日)の様子
    グループワークの様子(8月20日)
  • グループワーク(令和6年9月9日)の様子
    グループワークの様子(9月9日)
  • フィールドワーク(令和6年9月30日)の様子
    フィールドワークの様子(9月30日)
  • 壬生町健康ふくしまつり出展(令和6年10月20日)の様子
    壬生町健康ふくしまつり出展の様子(10月20日)
  • 活動報告まとめ(令和6年11月21日)の様子
    活動報告まとめの様子(11月21日)

令和5年度 活動記録

令和5年度カリキュラム

  開校日時 活動内容
令和5年8月8日(火)
14時〜16時

開校式

健康講話

テーマ: 「個の健康」から「まちの健康」へ

講 師: 獨協医科大学 公衆衛生学講座
助教 阿部美子 先生

令和5年8月28日(月)
14時〜16時

公開講座

テーマ: 「ケアするまちづくり」

講 師: 一般社団法人 ケアと暮らしの編集社
代表 守本陽一 先生

令和5年9月19日(火)
10時〜12時

健康座談会(グループワーク)

テーマ: 「まちの健康課題は何か」
「どうやってまちを健康にするか」

令和5年10月8日(日)
10時〜12時

フィールドワーク

テーマ: まちの健康課題を考える座談会

会 場: 獨協祭会場

令和5年10月29日(日)
10時〜12時

フィールドワーク

テーマ: まちの健康課題を考える座談会

会 場: 壬生町健康ふくしまつり

令和5年12月14日(木)
10時〜12時

活動のまとめ

テーマ: 活動報告書作成、役割分担など

令和6年2月16日(金)
10時〜12時

閉校式及び修了式

活動報告会、公開講座

活動の様子

  • 開講式(令和5年8月8日)の様子
    開講式(8月8日)
  • 健康講話(令和5年8月8日)の様子
    健康講話(8月8日)
  • 公開講座(令和5年8月28日)の様子
    公開講座(8月28日)
  • グループワーク(令和5年9月19日)の様子
    グループワーク(9月19日)
  • フィールドワーク:獨医祭(令和5年10月8日)の様子
    フィールドワーク:獨医祭(10月8日)
  • フィールドワーク:壬生町健康ふくしまつり(令和5年10月29日)の様子
    フィールドワーク:壬生町健康ふくしまつり
    (10月29日)
  • 活動報告会(令和6年2月16日)の様子
    活動報告会(2月16日)
  • 講演会(令和6年2月16日)の様子
    講演会(2月16日)
  • 閉校式(令和6年2月16日)の様子①
    閉校式①(2月16日)
  • 閉校式(令和6年2月16日)の様子②
    閉校式②(2月16日)