地域医療機関の方へ
 トップページ > 地域医療機関の方へ > 地域連携・患者サポートセンターの活動

医療地域連携センターの活動

 

地域医療センター 院外活動について

獨協医科大学病院医療連携協力認定書について

  日頃より多くの患者さんを紹介頂いている医療機関には「獨協医科大学病院医療連携協力施設認定証」を交付させて頂いております。令和5年6月現在では、県内・県外合せて916医療機関様へ交付しており、当院のホームページにて医療機関名を掲載させていただいております。

「医療連携協力施設認定証」の交付希望がございましたら、下記申込書にご記載の上、当院地域連携・患者サポートセンター医療連携部門(TEL 0282-87-2383)まで送信をお願いいたします。
※医療連携部門にて受信後、確認のためお電話させていただく場合がございます。

<認定証の交付範囲及び認定条件>

原則、下記の①及び②を満たす医療機関を審議対象としております。

① 栃木県内及び近隣県(茨城県、群馬県、福島県、埼玉県)に所在する医療機関

② 直近1年間における当院の紹介患者件数が、原則として5件以上の医療機関
 (新規開院など1年に満たない期間の場合、それに準じた件数が見込まれる)

①獨協医科大学病院連携医療懇話会総会

医療懇話会総会イメージ

 毎年11月頃に地域医療機関の皆様をお招きして、講演会と情報交換会の2部構成で開催してまいりました「獨協医科大学病院連携医療懇話会総会」を平成29年度から「ゆうがお地域医療連携フォーラム」と名称変更して開催しております。
 

 このフォーラムは当院スタッフと、医療機関の皆様の情報交換を目的としており、医師・歯科医師のみではなく、各医療機関の連携担当の看護師・医療ソーシャルワーカー・事務スタッフへもご案内をさせていただいております。
 令和3年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続く状態を鑑み、オンライン(web)にて下記の通り開催し、総勢335名の方にご参加いただきました。

詳細はこちら

 

②Dokkyo Alliance Clinics & Hospitals

dachイメージ

 平成25年度より、新たな医療連携体制の構築として「Dokkyo Alliance Clinics & Hospitals(DACH:ダック)」、と命名し、医療機能の異なる医療機関と当院が対等な関係で互いに連携体制を強化し、地域医療への貢献をしていくことを目指しています。地域医療機関との連携を推進し、当院での急性期治療後の転院先確保をスムーズに行うため、近隣の医療機関(病院・有床診療所)へ当センター長及び連携センタースタッフが直接訪問し積極的な支援をお願いして参り、ご賛同頂いた医療機関の院長先生と連携業務担当者を招いて懇親会も行っております。
令和4年12月時点で43医療機関にご賛同いただいております。今後も「顔の見える連携」を目指し、地域医療のネットワークの構築に力を注いで参ります。

DACH参加医療機関所在地 / DACH参加医療機関 圏域別

圏域 参加医療機関数
県北保険医療圏 6医療機関
県西保健医療圏 5医療機関
宇都宮保健医療圏 14医療機関
県東保健医療圏 2医療機関
県南保健医療圏 8医療機関
両毛保健医療圏 4医療機関
県外 4医療機関
合計 43医療機関

部門紹介

  • 医療連携部門
  • 医療福祉相談部門
  • 退院支援
  • 難病サポート部門

患者さん・ご家族の方へ

  • 外来受診について
  • 医療福祉相談部門・神経難病相談
  • がん相談
  • 神経難病相談
  • 脳卒中・循環器病対策基本法包括的相談窓口

地域医療機関の方へ

  • 外来患者さんのご紹介
  • 地域医療連携センターの活動
  • 診療科案内
  • 医療連携協力施設
  • ゆうがお地域医療連携フォーラム
  • 栃木県難病医療ネットワーク推進事業研修会
  • DOKKYO MEDICAL SCOPE
  • 脳卒中・心臓病セミナー