ブログ

サイト管理人のブログです。

投稿一覧

初期研修医の先生たち

我々の施設では、毎月初期研修医の先生が研修に来てくれています。
業務がない時間には縫合の練習をしたり、クルズスなど勉強会を開いたりして
時間を可能な限り有効に使ってもらうようにしています。

本施設の研修の中で楽しさを感じてもらい、将来の耳鼻咽喉科医や外科医が
増えればいいな♪と思います。


栃木 康佑

☆初期研修医の先生が縫合手技を教え合っている様子(^^♪

2024年02月05日

日本味と匂学会 第57回大会


9月11日~13日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催されました『日本味と匂学会 第57回大会』へ、穐吉先生と共に行って参りました。

歯学や基礎系研究室、食品企業なども発表をしており、いつもの学会とはまた違った刺激をたくさん受けることが出来ました。
同時に臨床の一歩外に出て俯瞰したときの、”感覚器”の奥深さも感じました。

来年はぜひ、準備して発表者として参りたいと思います!

冨山 克俊


2023年09月15日

優秀指導者賞受賞☆彡


少し前のことになりますが、2022年度の【優秀指導者賞】なるものを
病院から頂きました!
耳鼻科を回ってくれた研修医の先生が選んでくれたようです。
今まであまり意識せずに接してきたので、評価頂けたことはありがたいやら
こっぱずかしいやら…。

私が研修医として学んでいた時に、オーベンからして頂いて嬉しかったこと・
勉強になったこと、また指導医講習会で学んだことなど様々な知識を、
今後も若い先生方に少しでも還元いけると良いなと思います。

当科の研修では、それぞれの先生の希望する方向性に合ったカリキュラムを
提案していきます。

★ガッツリ外科系な事をやりたい!
★外科はあまり得意じゃないけど興味はある!
★診断も治療もオペも全部携わりたい!

耳鼻咽喉・頭頸部外科はどの先生にもマッチする、間口の広い診療科だと思います。
研修先に迷ったら1度当医局にローテ、見学にいらっしゃってみてはいかがでしょうか?  



海邊 昭子


2023年08月10日

日本耳科学会認定教育Webinar-confidNET-開催!第1回「外耳道・鼓膜」


先日、日本耳科学会公認の教育webinarが開催されました。
耳科学の魅力を伝えよう!共有しよう!と学会が主体となって開かれた勉強会です。

当院からはFacultyとして田中 康広教授、Speakerとして栃木が参加させていただきました。
このような会は初めてでしたので、ドキドキしながら準備を進めて参りましたが、
当日は520名以上の先生にご視聴頂き大盛況でした。
臨床で生まれる疑問や困っていることを勉強会の中で協議し、解決していくとても有意義な会となりました。

これから2ヶ月ごとに全6回の開催予定となっております。
もちろん学会員でない方でもご視聴・参加が可能ですので、ご興味ある方はぜひご参加
ください🎶
(参加登録については耳科学会HPをご覧ください。)
日本耳科学会URL:https://www.otology.gr.jp                              

栃木 康佑


2023年07月31日

第143回日耳鼻埼玉県地方部会学術講演会


先日さいたま市で開催された埼玉地方部会学術講演会で、
学会賞を受賞した岩﨑先生が表彰されました‼

今回は4月に入局したばかりの服部先生をはじめ、海邊先生と冨山先生の
合計3演題を当院から発表しました。

今回は残念ながら学会賞の受賞はありませんでしたが、
秋からは新しい奨励賞も設立されるとのことでしたので
医局をあげてさらに励んで参ろうと思います!                              

栃木 康佑




2023年06月12日

第15条指定医師研修会


先日、さいたま市で開催された『身体障害者福祉法第15条指定医師』のための研修会を
受講してきました。
当院の穐吉亮平先生が講師として講義を担当され、障害認定に必要な手順や書類作成の
注意点などについて勉強させて頂きました。
お会いする機会が少ない開業医の先生方ともお話しする事ができ、とても有意義な時間を
過ごすことができました。


                                栃木 康佑

 

*穐吉先生の講義の様子

 

2023年02月02日

埼玉県東部好酸球性副鼻腔炎病診連携の会

先日、越谷市にて好酸球性副鼻腔炎に関する勉強会が開催されました。
当院から宮下先生と青木先生、さらに昭和大学からは平野康次郎先生に、
それぞれご講演頂きました。

患者数も多く診療する機会の多い鼻炎や副鼻腔炎について、
多くの知見をお話しいただき、とても充実した勉強会でした。

オンサイトで議論できるのもコロナ禍の中では、とても貴重な機会です。
これからもこのような勉強会にどんどん参加して、知識を深めていきたいと思います。


                               栃木 康佑

*平野先生

*青木先生

*宮下先生

 


2023年01月20日

2022年 鼻科学会および耳科学会

 

先月13日に鼻科学会が金沢で、20日に耳科学会が横浜で開催されました。
コロナ禍で制限を受けながら開催された学会でしたが、当院からも数名が参加し
発表やインストラクターなどを務め、有意義な時間を過ごすことができました。

知識の習得や手術技術の向上のために勉強できたことを医局に持ち帰り、
みんなで共有することもできました。

学会参加で得られた知識を活かし、これからも臨床・研究に精進して参ろうと思います。

栃木康佑
                

①鼻科学会ハンズオンセミナーでインストラクターを務めた青木先生(後列一番左)

②耳科学会後の食事会にて

③座長を務められた田中康広教授

2022年11月02日

聖マリアンナ医科大学に手術見学に伺いました!

 

★小森教授と伊藤先生


先日、聖マリアンナ医科大学に伺い手術を見学させていただきました。
実施している施設が限られている「内リンパ嚢開放術」を学ぶことができ、
診療の幅を広げられるとても貴重な経験をさせていただきました。
今回の経験を活かし、多くの患者さんに有効な医療を行えるよう
これからも励んで参ります!

快く手術見学を受け入れていただきました、小森教授、伊藤先生、笹野先生
ありがとうございました。

                              栃木 康佑

★手術終了後(教授室にて)

2022年10月14日

第140回日耳鼻埼玉県地方部会

 

【第140回日耳鼻埼玉県地方部会】に参加して参りました。

当院からは、冨山先生が当院で実施している顔面神経麻痺に対する手術に関する内容、
坂本先生は新型コロナ感染症患者における気管切開の合併症に関する内容を発表しました。

発表前の緊張感を後輩の先生と一緒に共有しながら早くに会場へ到着し、
事前練習を重ねて本番に臨みました。
発表内容に対しては多くの質問をいただき、
これからの臨床や研究に活かせるヒントを得ることが出来ました。

坂本先生においてはご指導いただいたおかげもあり、
ありがたいことに学会賞を受賞することができました。
これからも懲りずに臨床研究・基礎研究で得られた知識を発表し続けていこうと思います。


                               栃木 康佑

      

①発表前の事前練習は他大学の先生方もいらっしゃり、指導方法など勉強させて頂いています。

②日耳鼻埼玉県地方部会総会の様子


③発表を終えた冨山先生(右)と坂本先生(左)

④今回参加した先生で集合写真

2022年06月06日
» 続きを読む