我々の施設では、毎月初期研修医の先生が研修に来てくれています。
業務がない時間には縫合の練習をしたり、クルズスなど勉強会を開いたりして
時間を可能な限り有効に使ってもらうようにしています。
本施設の研修の中で楽しさを感じてもらい、将来の耳鼻咽喉科医や外科医が
増えればいいな♪と思います。
栃木 康佑
☆初期研修医の先生が縫合手技を教え合っている様子(^^♪
TEL.048-965-1111(代)
〒343-8555 埼玉県越谷市南越谷2-1-50
サイト管理人のブログです。
少し前のことになりますが、2022年度の【優秀指導者賞】なるものを
病院から頂きました!
耳鼻科を回ってくれた研修医の先生が選んでくれたようです。
今まであまり意識せずに接してきたので、評価頂けたことはありがたいやら
こっぱずかしいやら…。
私が研修医として学んでいた時に、オーベンからして頂いて嬉しかったこと・
勉強になったこと、また指導医講習会で学んだことなど様々な知識を、
今後も若い先生方に少しでも還元いけると良いなと思います。
当科の研修では、それぞれの先生の希望する方向性に合ったカリキュラムを
提案していきます。
★ガッツリ外科系な事をやりたい!
★外科はあまり得意じゃないけど興味はある!
★診断も治療もオペも全部携わりたい!
耳鼻咽喉・頭頸部外科はどの先生にもマッチする、間口の広い診療科だと思います。
研修先に迷ったら1度当医局にローテ、見学にいらっしゃってみてはいかがでしょうか?
海邊 昭子
先日、日本耳科学会公認の教育webinarが開催されました。
耳科学の魅力を伝えよう!共有しよう!と学会が主体となって開かれた勉強会です。
当院からはFacultyとして田中 康広教授、Speakerとして栃木が参加させていただきました。
このような会は初めてでしたので、ドキドキしながら準備を進めて参りましたが、
当日は520名以上の先生にご視聴頂き大盛況でした。
臨床で生まれる疑問や困っていることを勉強会の中で協議し、解決していくとても有意義な会となりました。
これから2ヶ月ごとに全6回の開催予定となっております。
もちろん学会員でない方でもご視聴・参加が可能ですので、ご興味ある方はぜひご参加
ください🎶
(参加登録については耳科学会HPをご覧ください。)
日本耳科学会URL:https://www.otology.gr.jp
栃木 康佑
【第140回日耳鼻埼玉県地方部会】に参加して参りました。
当院からは、冨山先生が当院で実施している顔面神経麻痺に対する手術に関する内容、
坂本先生は新型コロナ感染症患者における気管切開の合併症に関する内容を発表しました。
発表前の緊張感を後輩の先生と一緒に共有しながら早くに会場へ到着し、
事前練習を重ねて本番に臨みました。
発表内容に対しては多くの質問をいただき、
これからの臨床や研究に活かせるヒントを得ることが出来ました。
坂本先生においてはご指導いただいたおかげもあり、
ありがたいことに学会賞を受賞することができました。
これからも懲りずに臨床研究・基礎研究で得られた知識を発表し続けていこうと思います。
栃木 康佑
①発表前の事前練習は他大学の先生方もいらっしゃり、指導方法など勉強させて頂いています。
②日耳鼻埼玉県地方部会総会の様子
③発表を終えた冨山先生(右)と坂本先生(左)
④今回参加した先生で集合写真