ご挨拶

獨協医科大学埼玉医療センター 心臓血管外科
主任教授戸田 宏一
当科では、成人の心臓・大血管・末梢血管疾患全般を扱っております。
循環器内科、麻酔科、集中治療科、腎臓内科など他科との連携のもと、ハイリスク患者様の治療に当たっています。
虚血性心疾患では人工心肺を用いないoff-pump
CABGはもちろん、低侵襲な左小開胸でのCABGや虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術も行っています。
弁膜症では、僧帽弁形成術や自己弁温存大動脈基部置換術などを積極的に行い、低侵襲な右小開胸での弁形成術や弁置換術も多く行っております。
またMitraClipやTAVI等の人工心肺を用いない低侵襲カテーテル弁膜症手術の豊富な症例経験をしており、特にTAVIに関してはリスクの高い透析症例に対する埼玉県唯一の認定施設となっております。
大動脈瘤や大動脈解離に対しては通常の開心術のみならず、低侵襲なステントグラス内挿術やステントグラフトを用いたハイブリッド手術を多く行っております。
末梢動脈疾患に対する血管内治療など低侵襲治療も積極的に行っています。
重症心不全症例に対しても補助人工心臓植込み術などの外科治療に取り組んでいます。
最新の快適な環境の中で、高度で良質な医療を提供するとともに、優れた外科医を育成し、医学の発展に寄与する研究を行うことによって社会に貢献していきたいと考えております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。