Responsive image


 

 本学は、文部科学省が定める「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されています。

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」のページへ

情報基盤センターからのお知らせ

タイトル下の該当するボタンをクリックすると学内サイトのお知らせへ移動します。
2023/2/24 重要3/3更新
【延期】学術系ネットワーク機器メンテナンスに伴うネットワークの停止について
教職員向け
2023/2/14
【作業終了】学認用サーバーのメンテナンスによるサービスの停止
教職員向け
2023/2/1
Web給与明細システムへサインインできない方へ(ご案内)
教職員向け
2022/12/2 障害情報
【復旧済み】Microsoft ExchangeOnlineに障害が発生しています
教職員向け
2022/11/14 重要
本学のメールシステムでの基本認証の廃止について2
教職員向け

2022/11/1 重要
本学のメールシステムでの基本認証の廃止について
教職員向け

2022/10/24
LMSテスト機能(一発勝負)の設定確認・変更のお願い
教職員向け

2022/9/13
【作業終了】学認用サーバーのメンテナンスによるサービスの停止
教職員向け

2022/9/9
学術ネットワーク回線の緊急メンテナンスのお知らせ
教職員向け

2022/8/17
学術ネットワーク回線の緊急メンテナンスのお知らせ
教職員向け

2022/7/21
【復旧済み】Microsoft Teams障害のお知らせ
教職員向け

2022/7/6
コンピューター教室 縮小開放のお知らせ
教職員向け 学生向け

2022/6/2
発電機試験に伴う停電によるネットワークの停止について
教職員向け

2022/4/9
【作業完了】LMS(dotCampus)メンテナンス作業について
教職員向け

2022/4/1
LMS(dotCampus)メンテナンス作業(停止を含む)実施のお知らせ
教職員向け

2022/3/29
学術ネットワーク回線の緊急メンテナンスのお知らせ
教職員向け

2022/3/23
*擬似迷惑メール送付対象者へのお知らせ*
<お詫び>擬似迷惑メールの対応訓練に関する「情報漏えい防ぐくん]からのメールについて
教職員向け

2022/3/15
無線LAN(DARWiN)機器更改に伴う電波強度測定のお知らせ
教職員向け

2022/3/10
フィッシングメール等に対する訓練の実施について
教職員向け

2022/2/24 重要
【埼玉】学術ネットワーク回線(SINET5)メンテナンスによるインターネット通信断のお知らせ
教職員向け

2022/2/17 重要
学術ネットワーク回線の緊急メンテナンスのお知らせ
教職員向け

2022/2/27重要
学術ネットワーク回線(SINET5)メンテナンスによるインターネット通信断のお知らせ
教職員向け

2022/1/13お知らせ
無線LAN(DARWiN)機器更改のお知らせ
教職員向け

研究・業績

 情報基盤センターでは、今後のSociety 5.0による社会変革を想定し、ロボットや人工知能、IoT、 VR/ARなど、種々の新たなテクノロジー活用に関する研究や、それらを活用するためのリテラシー教育に関して、研究を行っています。詳細は「研究・業績」をご覧ください

研究・業績のページへ(準備中)

受賞歴/学術交流

【奨励賞受賞】第16回医療系eラーニング全国交流会(2021年12月18・19日開催)
実在する教室・病室等をVR映像化し作成した「自ら動いて見つけ・理解する」ことを目的とする 能動型学修用教材の検討』

受賞者
獨協医科大学 情報基盤センター/先端医科学研究センター スマート医療研究部門
坂田信裕
獨協医科大学病院 医療安全推進センター
辰元宗人 河野由江 鈴木佳世子

【Best Poster Design Award 受賞】27th International Conference on Computers in Education(2019年12月2日-6日開催)
An Investigation of a Medical Terminology Learning Environment with a Robot and a Tablet

受賞者
獨協医科大学 語学・人文教育部門 Yoko Sakamoto
獨協医科大学 情報基盤センター Nobuhiro Sakata

【学術交流】 JAMK University of Applied Sciences(フィンランド)と獨協医科大学との学術交流協定締結(MOU)(2020年2月)
JAMK University of Applied Sciences(フィンランド)と獨協医科大学との学術交流協定締結(MOU)

 国際的な視点からのロボット等の新たなテクノロジー活用について、情報共有や共同研究を行うことを目的として協定が締結されました。情報基盤センターの取り組みが主となっています。