獨協医科大学は、獨協学園のルーツである日本ドイツ協会の精神を受け継ぎ、長年にわたり国際的な学術交流を推進してきました。
特にドイツとの関係は深く、ミュンスター大学やレーゲンスブルク大学をはじめとする複数の医科大学・研究機関と、継続的な交流を築いています。
現在、本学は世界10か国18施設と学術交流協定を締結しており、これを基盤として以下のような国際的な取り組みを展開しています。
- 海外の医師・学生の受け入れ(インバウンド交流)
- 本学学生の海外研修・臨床実習(アウトバウンド交流)
- 教員間の学術交流・共同研究の促進
これらの交流は、単なる制度的な連携にとどまらず、医療人としての視野を広げ、異なる文化・医療制度への理解を深める貴重な機会となっています。国際交流部門では、協定校との連絡調整や受け入れ支援など、交流の裏側を支える役割を担いながら、持続可能な国際連携の基盤づくりに取り組んでいます。 今後も歴史と実績に裏打ちされた国際ネットワークを活かし、グローバルな医療教育・研究の発展に貢献していきます。
国名 | 施設名 | 締結日 |
---|---|---|
ドイツ連邦共和国 | ミュンスター大学(旧ヴェストファーレン・ヴィルヘルムス大学)医学部 | 2005/9/12 |
ドイツ連邦共和国 | レーゲンスブルク大学 | 2019/6/7 |
フィリピン共和国 | 国立フィリピン大学マニラ校 | 2010/6/28 |
フィリピン共和国 | サント・トマス大学 | 2019/9/16 |
フィリピン共和国 | 国立フィリピン大学ディリマン校 | 2023/3/2 |
タイ王国 | チェンマイ大学医学部 | 2016/1/8 |
タイ王国 | チェンマイ大学看護学部 | 2019/7/10 |
モンゴル国 | モンゴル国立医療科学大学 | 2015/7/4 |
中華人民共和国 | 西安交通大学医学部 | 2017/12/5 |
中華人民共和国 | 同済大学 | 2011/2/25 |
中華人民共和国 | 北京大学深圳医院 | 2013/11/29 |
中華人民共和国 | 同済大学附属同済医院(埼玉医療センター) | 2019/6/14 |
中華人民共和国 | 北京大学深圳医院(埼玉医療センター) | 2019/6/17 |
台湾 | 台北医科大学雙和病院 | 2016/4/15 |
ハンガリー | ハンガリー医科大学事務局 | 2015/7/8 |
ウクライナ国 | ジトーミル国立農業生態学大学。 | 2013/7/29 |
ウクライナ国 | ウクライナ国立医学アカデミーオーエムマルゼーエフ公衆衛生学研究所 | 2016/3/24 |
ベラルーシ共和国 | ベラルーシ国立卒後教育医学アカデミー | 2016/9/19 |