獨協医科大学日光医療センター
臨床研究支援室

Dokkyo Medical University Nikko Medical Center
Clinical Research Support Office

臨床研究について

実施中の臨床研究

受付番号 日光27001
研究名 糖尿病性腎臓病進展予防プログラム開発に資するコホート研究
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院単独
受付番号 日光29016
研究名 本邦における心臓リハビリテーション実施状況のレジストリーJapanese Cardiac Rehabilitation Registry
研究者 リハビリテーション部
福田 瑞恵
代表施設 順天堂大学医学部付属順天堂医院
受付番号 日光31002
研究名 高齢非小細胞肺癌患者の患者満足度に対する機能評価(Geriatric Assessments) の有用性を検討するクラスターランダム化第3相比較臨床試験
研究者 呼吸器内科
原澤 寬
代表施設 島根大学医学部付属病院
受付番号 日光20-002
研究名 大腸癌手術の術式による低侵襲性および長期成績の評価
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光20-003
研究名 腹部手術後の腹壁瘢痕ヘルニア発生に関与する因子の検討
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光20-005
研究名 日光地域における急性腹症発症に関する気象条件の検討
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光20-009
研究名 3Dプリンターを用いた臓器模型作成
研究者 泌尿器科
幸 英夫
代表施設 当院単独
受付番号 日光20-013
研究名 乳癌における腋窩手術法と上腕の知覚異常の範囲に関する検討
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光20-016
研究名 大腸癌における分子標的薬併用化学療法の効果および有害事象の評価
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光21-002
研究名 肺高血圧症患者レジストリ(Japan Pulmonary Hypertension Registry : JAPHR)
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 国際医療福祉大学医学部
受付番号 日光21-005
研究名 生活習慣病や心血管疾患における血液流動性と微小循環に関する後ろ向きコホート研究
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院単独
受付番号 日光21-006
研究名 心筋梗塞後の心室瘤や著しい左室機能不全での拡張早期左室内較差に関する検討
研究者 心臓・血管・腎臓内科
杉山 拓史
代表施設 当院単独
受付番号 日光21-007
研究名 食事や中等度の運動負荷が閉塞性肥大型心筋症と大動脈弁狭窄症患者の血行動態に与える影響についての検討
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院単独
受付番号 日光21-011
研究名 In vivoとex vivo微小循環評価の心臓リハビリテーションにおける意義
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院単独
受付番号 日光21-014
研究名 慢性腎不全維持透析患者において骨格筋機能改善を目的とした運動指導とβ-hydroxy-β-methylbutyrate(HMB)配合ドリンク摂取の効果-多施設共同ランダム化比較対照試験-
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院
受付番号 日光22-003
研究名 直腸脱手術の術式による低侵襲性および長期成績の評価
研究者 外科
山口 悟
代表施設 当院単独
受付番号 日光22-004
研究名 75歳以上の未治療進行非小細胞肺癌患者における免疫療法併用化学療法の有効性と安全性を検討する多機関共同後ろ向き観察研究(NEJ057)
研究者 呼吸器・膠原病内科
原澤 寬
代表施設 東北大学大学院
受付番号 日光22-009
研究名 慢性心不全患者における全身性神経筋電気刺激と有酸素運動の併用が運動耐容能と微小循環に与える影響
研究者 心臓・血管・腎臓内科
星合 愛
代表施設 当院単独
受付番号 日光23-001
研究名 膵腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引生検 (EUS-FNA) 後の穿刺経路腫瘍細胞播種( Needle tract seeding )の前向き全国調査
研究者 消化器内科
佐藤 愛
代表施設 和歌山県立医科大学
受付番号 日光23-003
研究名 日光市の高齢者における神経筋電気刺激が8週後の歩行速度の改善を評価する前向き介入臨床試験(前後比較研究)
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 当院単独
受付番号 日光23-004
研究名 悪液質合併未治療進行非小細胞肺癌においてアナモレリンが初回化学療法の経過に与える影響を検討する前向き観察研究
研究者 呼吸器・膠原病内科
知花 和行
代表施設 順天堂大学
受付番号 日光23-007
研究名 EGFR遺伝子変異陽性Ⅲ期非小細胞肺癌(NSCLC)に対する同時化学放射線療法(CCRT)後のデュルバルマブ投与の有効性と安全性を評価する多施設共同後方視的観察研究(NEJ063試験)
研究者 呼吸器・膠原病内科
知花 和行
代表施設 東北大学病院
受付番号 日光23-008
研究名 腹腔鏡下尿膜管摘除術を行った症例についての検討
研究者 泌尿器科
幸 英夫
代表施設 当院
受付番号 日光23-009
研究名 切除不能大腸癌に対するトリフルリジン・チピラシル+ベバシズマブの従来法と隔週法の実用的ランダム化第Ⅲ相試験(PRABITAS)
研究者 外科
山口 悟
代表施設 愛知県がんセンター
受付番号 日光23-011
研究名 心臓サルコイドーシスの診療実態に関する多施設前向き登録研究(MYSTICS-PRO)
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 国立循環器病研究センター
受付番号 日光23-012
研究名 実用性を高めたCOPD患者の身体活動性予測式作成(R4-NHO(呼吸)-01)(E-PAC試験)
研究者 呼吸器・膠原病内科
知花 和行
代表施設 国立病院機構和歌山病院
受付番号 日光23-013
研究名 頚髄症患者における棘突起縦割式椎弓形成術に用いる椎弓プレートの使用がHAスペーサーの使用よりも軸性疼痛を抑制することを検証する多施設共同による前向きコホート研究
研究者 整形外科・脊椎センター
南出 晃人
代表施設 当院
受付番号 日光24-001
研究名 全身神経筋電気刺激と低強度ハイブリッド運動による食後高血糖への抑制効果
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 当院単独
受付番号 日光24-002
研究名 単回の透析中運動療法における脳NIRSおよび脳処理機能について
研究者 心臓・血管・腎臓内科
川本 進也
代表施設 当院
受付番号 日光24-003
研究名 GOREISAN-HF Trial GOREISAN for Heart Failure Trialうっ血性心不全(心性浮腫)患者における五苓散追加投与の浮腫に対する有効性を検証する研究
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 京都大学大学院医学部
受付番号 日光24-005
研究名 未治療喘息気道における基底膜肥厚、平滑筋面積とType2炎症の関係
研究者 呼吸器・膠原病内科
知花 和行
代表施設 当院単独
受付番号 日光24-006
研究名 回復期における方略的運動療法の開発―筋張力誘導に特化した臨床研究―
研究者 リハビリテーション部
田村 由馬
代表施設 日本保健医療大学
受付番号 日光24-007
研究名 血小板減少を伴う慢性肝疾患症例を対象としたアバトロンボパグの有効性及び安全性に関する多施設共同研究
研究者 消化器内科
佐藤 愛
代表施設 自治医科大学
受付番号 日光24-008
研究名 遠隔誘電センシング(ReDS™)技術を用いた透析前後の体重と肺水分量の比較
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 当院単独
受付番号 日光24-009
研究名 高血圧合併高尿酸血症に対するドチヌラドの検証研究 DIANA-NEXT
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 佐賀大学医学部付属病院
受付番号 日光24-010
研究名 在宅慢性心不全患者の再入院回避における呼吸安定時間(Respiratory Stability Time : RST®)ガイド治療の有用性―多施設・単群・非盲検臨床試験による検討―
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 富山大学附属病院
受付番号 日光24-011
研究名 高中性脂肪血症の標準治療による微小循環への影響
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院単独
受付番号 日光24-012
研究名 ヒトにおける尿酸の胆汁排泄機構の検証
研究者 循環器病センター
大谷 直由
代表施設 当院
受付番号 日光24-013
研究名 微小血管における血液流動性に関する後ろ向きコホート研究
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 当院
受付番号 日光24-014
研究名 当院における新型コロナウイルス感染症罹患職員の抗原定量法を基準とした安全な職務復帰の検討
研究者 呼吸器・膠原病内科
知花 和行
代表施設 当院単独
受付番号 日光24-015
研究名 慢性腎臓病(CKD)合併高トリグリセライド(TG)血症患者を対象としたペマフィブラート投与による腎機能への影響の検証研究Japan Kidney Association-Pemafibrate Intervention for Chronic Kidney Disease patients Study:JKAPI-CKD study
研究者 心臓・血管・腎臓内科
安 隆則
代表施設 横浜市立大学医学部