認知症看護認定看護師フォローアップ研修vol.2
お知らせ | 新型コロナウイルスにおける日本国内の感染拡大の状況を受けまして、受講生および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、3月20日(金)に開催を予定しておりました認知症看護認定看護師フォローアップ研修会を延期させていただくこととなりました。代替開催日の日程、詳細等が決定いたしましたら、あらためてご連絡差し上げます。 |
---|---|
開催日程 | |
テーマ | 「ケアを見直す場としての事例検討」 |
概要 | ①「実践に活かす事例検討」講義 講師 末安民生 先生 岩手医科大学看護学部 地域包括ケア講座 精神看護学 教授 ②「認知症看護事例検討」 |
場所 | 獨協医科大学研修会議棟2F(ホスピタルイン獨協医科大学の隣) |
対象 | 認定看護師・専門看護師 |
定員 | 50名程度 |
参加費 | 4,000円 |
申し込み方法 | 申し込みは終了しました。 |
お問い合わせ先 | 獨協医科大学 SDセンター 認知症看護認定看護師教育課程 〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 TEL : 0282-87-2494(直通) FAX : 0282-87-2025 MAIL : sd3(あっと)dokkyomed.ac.jp ※迷惑メール防止の為、アドレスを一部変えています。 メール送信時は、(あっと)を@に変えてください。 担当:永井・井上・早田・廣瀬 |
認知症看護認定看護師フォローアップ研修
開催日程 | 2019年09月07日(土)10:00~17:00(9:30開場) |
---|---|
テーマ | 「認知症ケアチーム・精神科リエゾンチームにおける認知症看護認定看護師の活動と運営の実際」 チラシ(PDF方式) |
概要 | ① 急性期病院での認知症ケアチーム・精神科リエゾンチームの活動について 講師:横浜市立市民病院 認知症看護認定看護師 内芝 恵 ② 慢性期における認知症ケアチームの活動について 講師:介護老人施設 同仁苑 認知症看護認定看護師 森 あかね ③ チーム運営についてのディスカッション ④ ディスカッションのまとめ ⑤ 交流会 (※ご昼食の準備がございます。) ※本研修を受講された方には受講証をお渡しいたします。認定看護師更新審査の際に「教育機関等が開催する認定看護師のみを対象とした研修プログラムへの参加」として申請することができます。 |
場所 | 獨協医科大学研修会議棟2F(ホスピタルイン獨協医科大学の隣) |
対象 | 認定看護師・専門看護師 |
定員 | 50名程度 |
参加費 | 4,000円 |
申し込み方法 | 募集は終了しました |
申し込み期間 | 2019年7月10日~8月21日 |
お問い合わせ先 | 獨協医科大学 SDセンター 〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880 TEL : 0282-87-2494(直通) FAX : 0282-87-2025 MAIL : sd3(あっと)dokkyomed.ac.jp ※迷惑メール防止の為、アドレスを一部変えています。 メール送信時は、(あっと)を@に変えてください。 担当:永井・井上・早田・廣瀬 |