週間予定

診療および実習目標

目標
●神経診察を習得する.
●脳卒中をはじめとする神経救急を経験する.
●老年医療の素養を身につける.
●神経疾患の鑑別診断が適切に挙げられる.
●症例報告を発表する.
●臨床研究に興味をもつ(臨床から生まれた疑問を徹底的に調べあげる)
●論文を作成し臨床でえた知見あるいは概念を創出し表現する.

初期研修医・脳神経内科専攻医(概要総合内科に強い脳神経内科医を目指す.
●1年目(初期研修医):現病歴の聴取,神経所見について習得.学会発表(日本神経学会地方会・日本内科学会総会など)
●2年目(初期研修医):現病歴の聴取,神経所見について習得.学会発表(日本神経学会地方会・日本内科学会総会など)
●3~5年目 :内科専門医への修練.神経生理検査,神経画像診断,筋生検について習得.学会発表(日本神経学会, 関連学会など)
●6年目以降:神経内科専門医への修練.学位テーマ(臨床研究),実施計画書作成,学会発表(日本神経学会,関連学会など),学位論文作成.

週間予定:初期研修医・内科専攻医 

 
SCU・脳外科合同CF
  SCU・脳外科合同CF  
 
午前 全体CF/総回診
医局連絡会
医薬説明会
病棟・神経救急
病棟・神経救急
病棟・神経救急
(MSLT検査)
教育CF・初期研修医
医薬説明会
病棟・神経救急
神経超音波検査
神経生理検査
午後 リハビリCF
地域医療機関合同CF
病棟・神経救急
神経超音波検査
病棟・神経救急
神経超音波検査
病棟・神経救急
病棟・神経救急
神経超音波検査)

病棟・神経救急
病棟・神経救急

  睡眠ポリグラフ検査


 
●全体カンファレンス・総回診    :月曜日午前09時00分~12時00分(180分間)
●医薬説明会(薬剤師合同)     :月曜日午後12時30分~12時45分(15分間)
●リハビリカンファカンファ     :月曜日午後01時30分~02時00分(30分間)
●地域連携病院合同カンファレンス  :月曜日午後02時30分~03時00分(30分間):WEBで実施
●医局連絡会・抄読会・症例検討会  :月曜日最終週(別紙配布)
●SCU・脳外科合同カンファレンス  :月・水曜日午前8時00分~
●教育カンファ           :金曜日午前10時00分~11時00分(60分間)
●睡眠ポリグラフ検査        :水曜日午後07時00分~
●リサーチカンファ(随時)

週間予定:BSL(5年生)/ACC(6年生) : 令和5年度から再開予定

目標
●神経疾患を中心に内科全般を、実践を通して理解し、系統講義や症候学講義で学んだ知識を確実なものにしていく。
●医師としての立場、使命感、自己犠牲の精神を確認する。
●患者さんの人格を尊重し、最良な方向へ導けるような全人的医療を考える。

実習内容
●神経疾患の患者さんを指導医・主治医と一緒に、問診・神経診察から病巣診断、鑑別疾患を考え、検査および治療指針をたてる診断プロセスを学ぶ。
●適宜、指導医・上級医のクルズスに参加する。

シ日集合場所:実習初日午前9時:脳神経内科医局(スタッフ棟)

午前 担当者 午後 担当者
午前9時~午後12時30分
・オリエンテーション
・全体CF・総回診に参加
宮本
午後1時30分~午後2時
・リハビリCFに参加
尾上
赤岩
午前9時~午後12時
・外来実習
尾上
午後3時~午後4時
・病棟実習
尾上
午前8時~8時30分
・SCU合同CF
午前9時~午後12時
・外来実習
宮本
午後2時~午後3時 
沼畑
午前9時~午後12時
・越谷クリニック実習
・クルズス(脳ドック)
滝口
午後2時~午後4時
・病棟実習
・クルズス(脳卒中・神経救急)
・クルズス(神経免疫疾患・パーキンソン)
赤岩
尾上
午前9時30分~午後12時
・教育・口頭試問
宮本
午後2時~午後3時
・振り返り・まとめ
吉澤