獨協医科大学病院 肝・胆・膵外科

TEL: 0282-86-1111 (病院代表)
TEL: 0282-87-2203 (外来直通)
短期滞在手術 短期滞在手術

「短期滞在手術」

鼠径ヘルニア

鼠径(そけい)ヘルニアとは"鼠径部"と呼ばれる太ももの付け根部分から、腹膜がとび出てしまい、お腹の中にあるはずの腸が出たり引っ込んだりしてしまう病態です。"脱腸"と呼ばれることもあります。便秘、肥満、妊娠・出産、重たいものを持つ仕事、立ち仕事の方などお腹に圧をかけることが多い方に起こりやすいです。
症状は、立ったときやお腹に圧をかけた時に鼡径部が膨らみます。大きくなると痛みが出できます。嵌頓(かんとん)といって、腸が戻らなくなってしまい緊急手術が必要になることもあります。
鼠径ヘルニアを治療するには手術しか方法がありません。
治療方法は2つあります。

前方アプローチ (局所麻酔、腰椎麻酔)

鼠径部に小さな傷をあけ、脱出している腹膜を本来あるべき場所に戻します。弱くなった腹壁を補強して、腹膜の袋が出てこないようにして傷を閉じます。
補強の方法はメッシュを入れる場合と組織を糸で寄せて補強する方法があります。

前方アプローチ施術

腹腔鏡下ヘルニア修復術(全身麻酔)

腹腔鏡手術は、傷が小さく痛みが少ないことが特徴です。1か所あたりの傷が小さいので、体への負担も少なく、術後の痛みも軽度です。

腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術


当科では治療を受ける方ひとりひとりに最もふさわしい手術の方法を提示しております。自分やご家族が鼠径ヘルニアではないかと悩まれている方は、是非受診していただきたいと思います。

下肢静脈瘤

下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)とは、静脈血管内に弁が壊れ、血流が逆流し足の静脈が瘤(こぶ)のように拡張したものです。
主な症状は以下のものがあります
  • ・足の血管がぼこぼこ目立つ
  • ・ふくらはぎがだるい、重い
  • ・足がむくむ、疲れやすい
  • ・寝ているときに足がつる
  • ・足首あたりの色素沈着、潰瘍
足の超音波検査で診断できます。
治療方法には、弾性ストッキングを着用する圧迫療法、注射で静脈を固める硬化療法、原因の静脈を抜去するストリッピング手術、レーザーで静脈を焼く血管内焼灼術があります。
当科では1泊2日の治療を行っています。
下肢静脈瘤の状態の方は1000万人と言われています。10人に1人くらいです。
ゆっくりゆっくり進行していきますので症状が現れにくく何年も放置している人もいらっしゃいます。
お悩みの方は是非当科を受診してみてはいかがでしょうか。

下肢静脈瘤のストリッピング術の治療例