INSIDE学内の方

学内の方の利用<大学図書館>

本ページの内容は、「獨協医科大学図書館 利用案内」を要約したものです。
詳細について確認する場合は、次のPDFファイルをご覧ください。

■図書館を利用するにあたって

  • 図書館利用や文献検索等について不明な点がありましたら、お気軽にカウンターにお声掛けください。
  • 学生証は貸出カードを兼ねていますので、必ず携帯してください。
  • 貴重品等私物は各自で管理してください。図書館では、盗難、紛失、破損等による責任は一切負いません。
  • 図書館の資料は共有財産です。規則を守り大切に取扱ってください。
  • 図書館内では携帯電話を消音(マナーモード)にしていただいておりますが、緊急地震速報の鳴動設定が可能な機種は警報音を鳴音(着信音あり)に設定できます。

■資料を借りる・返す

資料を借りる
資料を借りる際はネームカードと資料をカウンターに提示してください。カウンターでの手続きを忘れると警報アラームが鳴りますので、必ず手続きをしてください。

資料区分 冊数 日数
図書
欅文庫
国試図書
雑誌(新着以外)
AV資料
合計
10冊(点)まで
内、

10冊(点)まで

1週間
雑誌(新着)
指定図書
内、

6冊(点)まで

1日
参考図書
二次資料
統計資料
貴重書
禁帯出
(貸出禁止)

(※越谷・日光・三郷の方が、大学図書館(壬生)に直接来館して貸出できる資料区分は"図書"と"欅文庫"と"国試図書"だけです)

貸出期限を延長する
予約がなければ2回まで貸出期限を延長できます。図書館システムの「MyLibrary」かカウンターにて延長手続きをしてください。
ただし、返却期限を過ぎると延長ができなくなりますので、ご注意ください。

資料を返す
カウンターに返却していただくか、学内5カ所に設置されているブックポストへ返却してください。
ただし、ビデオ・CD-ROM・DVD等のAV資料は、破損の恐れがありますので、必ずカウンターに返却してください。

期限超過の罰則
返却期限を一日でも過ぎると、貸出・延長・予約ができなくなります。
また、長期間にわたって延滞した場合は、延滞資料を返却後、貸出停止状態になり、一定期間貸出・延長・予約ができなくなります。

図書館資料を紛失・汚損したとき
図書館資料を紛失または汚損された場合は、速やかに図書館へ連絡し、指示を受けてください。同一資料(入手できない場合は同価値の資料)を弁償していただきますので、予めご了承ください。

■資料を探す・取り寄せる

資料を探す(蔵書検索(OPAC))
図書館の資料を探すには「蔵書検索(OPAC)」を使います。「蔵書検索(OPAC)」は、インターネットが使える環境であれば、24時間どこからでも利用できます。

資料を予約する
蔵書検索した資料が貸出中の場合は、MyLibraryから予約することができます。

資料区分 冊数 保管日数
図書
雑誌(新着以外)
AV資料
合計
10冊(点)まで
内、

10冊(点)まで

5日
雑誌(新着)
指定図書
内、

6冊(点)まで

(※越谷・日光・三郷の方が、大学図書館(壬生)の資料を予約する場合は、ご所属先の図書室にご相談ください)

文献を入手する
MyLibraryの「文献の取り寄せ」から、コピーを取り寄せることができます。
学内の図書館(室)で所蔵しているときは、学内LAN上で提供(PDF閲覧・印刷)します。
学内の図書館(室)で所蔵していないときは、他の図書館からコピーを取り寄せます。料金は複写料と送料等の実費がかかります。研究費での支払いも可能です。
インボイス対応の領収書が必要な場合は、カウンターまでお申し付けください。

図書を取り寄せる
MyLibraryの「文献の取り寄せ」・「図書の取り寄せ」から、コピーや現物資料を取り寄せることができます。
学外からの場合、料金は複写料と送料等の実費がかかります。
また、図書館で所蔵していない図書はMyLibraryから購入の依頼をすることもできます。

データベースを活用する(図書館ホームページ)
文献の検索ができるデータベースがあります。学内ネットワークからアクセスできます(一部のデータベースについては「学認」システムを利用し、学外からも利用可能です)。図書館ホームページよりご利用ください。
データベースの検索結果に「FullText確認」のアイコンがついている場合、そこから文献の取り寄せの申し込みが可能です。

■施設・設備を利用する

コピー
プリペイドカード式の複写機を設置しており、プリペイドカードは複写機横の自動販売機で販売しています。コピーをする際は備え付けの文献複写申込書を記入の上、著作権法を遵守してください。

複写料金 プリペイドカード 利用度数
白黒 1枚10円 1000円券 105度
カラー1枚50円 3000円券 320度
(※1度=10円) 5000円券 540度

コンピュータ
獨協医大オンラインアカウント( DMU ID )の ID・PW でログインします。

プリンタ
館内3か所のプリンタが設置されています。ネームカード(教職員証、学生証)をかざして出力します。
一人あたり年間10,000ポイントが付与されます。消費ポイントは白黒1ページあたり10ポイントです。ポイントを追加したい場合、カウンターにて購入可能です。

■開館時間・休館日

※最新情報はカレンダーのページにてご確認ください。

開館時間
平 日 9:00~22:00
土曜日 9:00~19:00 (祝日・第3土曜日を除く)
休 日 10:00~17:00 (日曜日・祝日・第3土曜日)

休館日
開学記念日(4/23)
年末年始