獨協医科大学埼玉医療センター 臨床研究支援室

実施中の治験と臨床研究

科別臨床研究

2025.4末現在

糖尿病内分泌・血液内科

研究番号 研究責任者 課題名 同意の
手続き
1984 橋本 貢士 Fibroblast Growth Factor(FGF)21遺伝子のエピゲノム記憶を応用した肥満症に対する新規治療法の開発 個別説明
1985 橋本 貢士 自己免疫性甲状腺疾患およびⅠ型糖尿病におけるSiglec1遺伝子発現解析研究 個別説明
2049 橋本 貢士 甲状腺ホルモン不応症もしくは甲状腺刺激ホルモン(TSH)不適切分泌症候群患者における甲状腺ホルモン受容体(TR)β遺伝子異常の解析 個別説明
2050 橋本 貢士 妊娠初期に空腹時血糖のみ陽性で診断された妊娠糖尿病の再検討に関する研究 個別説明
2071 原 健二 2型糖尿病患者に対する運動指導DVDを用いた在宅運動療法の有効性の検討 個別説明
2086 橋本 貢士 肥満2型糖尿病患者の初回治療におけるSGLT2阻害薬単独投与の効果検討 (FINEST TYDES) 個別説明
20103 橋本 貢士 糖尿病患者を対象としたMuse細胞の臨床疫学研究 個別説明
21011
(特)
木口 亨 再発急性前骨髄球性白血病(APL)に対するタミバロテン(Am80)と亜ヒ酸(ATO)の併用、寛解後療法としてゲムツズマブオゾガマイシン(GO)を用いた治療レジメンの有効性および安全性検証試験 ・第Ⅱ相臨床試験・(JALSG-APL219R) 個別説明
21013 田村 秀人 多発性骨髄腫における凝固異常の検討 金沢大学 情報公開
21015 田村 秀人 急性骨髄性白血病における免疫チェックポイント分子の発現と遺伝子/染色体異常との関連の解析と新規治療法の開発  東京大学 個別説明
21049 岡村 隆光 濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumab併用化学療法の有効性と安全性の検討 情報公開
21077(特) 木口 亨 再発濾胞性リンパ腫に対する obinutuzumab+bendamustine 併用のⅡ相試験(HMCSG-GB-RRFL) 個別説明
21082 木口 亨 濾胞性リンパ腫におけるobinutuzumabの効果・耐性に関わる臨床分子病理学的検討 個別説明
21103 橋本 貢士 バセドウ病診断マーカーの臨床的有用性研究 個別説明
21110
(特)
木口 亨 t(8;21)およびinv(16)陽性AYA・若年成人急性骨髄性白血病に対する微小残存病変を指標とするゲムツズマブ・オゾガマイシン治療介入の有効性と安全性に関する臨床第Ⅱ相試験 (JALSG-CBF-AML220) 個別説明
21112
(特)
木口 亨 再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病患者を対象とするMEC(ミトキサントロン/エトポシド/シタラビン)とギルテリチニブの逐次療法の非盲検、多施設共同、前向き介入試験 (JALSG-RR-FLT3-AML220) 個別説明
21113
(特)
木口 亨 初発BCR-ABL1陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)を対象としたダサチニブ、ポナチニブ併用化学療法および造血幹細胞移植の臨床第Ⅱ相試験(JALSG-PhALL219) 個別説明
21114
(特)
木口 亨 高齢者急性骨髄性白血病(AML)の層別化により化学療法が可能な症例に対して若年成人標準化学療法の近似用量を用いる第Ⅱ相臨床試験 (JALSG-GML219) 個別説明
21116 原 健二 糖尿病性腎症の重症化抑制を目的とした運動療法の研究 個別説明
22008
(括)
木口 亨 造血器腫瘍における遺伝子異常の網羅的解析(京都大学) 個別説明
22047
(括)
橋本 貢士 バセドウ病と破壊性甲状腺炎の鑑別におけるモノヨードチロシン(MIT)、ジョードチロシン(DIT)測定の有用性と甲状腺ホルモン値正常者における測定値分布の検討(多機関共同研究) 個別説明
22081
(特)
木口 亨 小児・AYA・成人に発症したB前駆細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法の多施設共同第Ⅲ相臨床試験 (JPLSG-ALL-B19) 個別説明
22103
(特)
木口 亨 小児、AYA世代および成人T細胞性急性リンパ性白血病に対する多施設共同後期第Ⅱ相臨床試験 (JPLSG-ALL-T19) 個別説明
22120 橋本 貢士 カタラーゼ活性の低下によるHbA1c偽高値を呈した5例の検討 情報公開
22122
(括)
田村 秀人 レナリドミド非耐容の移植非適応多発性骨髄腫に対するイキサゾミブ維持療法における有効性・安全性の評価とドライバー変異・免疫機能の動態解析 個別説明
23012
(特)
木口 亨 本邦の初発APLに対するATRA+ATO療法の多施設共同第Ⅱ相試験
(JALSG-APL220)
個別説明
23013 木口 亨 自家末梢血幹細胞採取予測における有効な因子の解析 情報公開
23031 竹林 晃三 2型糖尿病患者におけるDPP4阻害薬より経口セマグルチド製剤に切り換えた患者の血糖コントロールの推移 (長期観察研究) 情報公開
23059
(括)
橋本 貢士 原発性両側大結節性副腎皮質過形成(Primary macronodular adrenal hyperplasia, PMAH)症例の末梢白血球及び摘出副腎を用いたwhole genome解析によるPMAH分子病態の解明 個別説明
23084 竹林 晃三 2型糖尿病患者におけるデュラグルチドより経口セマグルチド製剤に切り換えた際の血糖コントロールの推移 (観察研究) 情報公開
23085 竹林 晃三 糖尿病血糖コントロールチーム(diabetes control team: DCT)による治療介入状況の把握) 情報公開
23098 田村 秀人 抗CD20モノクローナル抗体維持療法施行患者におけるCOVID-19感染症の実情 個別説明
情報公開
24024
(括)
橋本 貢士 2型糖尿病・肥満症におけるインクレチン製剤の治療効果と抑うつ状態、QOL、食習慣への影響の検討:前向き観察研究 個別説明
24046
(自)
木口 亨 高齢者急性骨髄性白血病における遺伝子異常と予後の関連に関する研究
(JALSG-GML219-Molecular)
個別説明
情報公開
獨協医科大学埼玉医療センター 臨床研究支援室
Dokkyo Medical University Saitama Medical Center Clinical Research Support Office
TEL : 048-965-0658  FAX : 048-965-1279
E-mail : k-shien@dokkyomed.ac.jp
copyright©Dokkyo Medical University all rights reserved.