挨拶

獨協医科大学埼玉医療センター 消化器内科 教授 玉野 正也

獨協医科大学埼玉医療センター 肝臓病教室

 

獨協医科大学埼玉医療センター 肝臓病教室のホームページへお越しいただきありがとうございます。私は本教室責任者の玉野と申します。
皆様は肝臓についてどんなことを知っているでしょうか。肝臓にはどのような働きがあるかご存知でしょうか。肝臓の病気にはどのようなものがあるか、その原因、予防法、診断と治療法などについて正しい知識をお持ちでしょうか。
日本には現在、肝炎ウイルスに感染している人が300万人以上いるとされています。しかしながら、実際に病院で治療している人はそのうち40万人ほどと推測されています。また一方で、食生活の欧米化により、日本人の成人男性の3分の1は脂肪肝という病気だと考えられています。アルコールや薬剤による肝障害も珍しくありません。健康食品でさえ肝臓を害することもあるのです。肝臓の重い病気からはがんも発生し、命に関わることもあります。
肝臓の病気は正しい知識と生活習慣から未然に防ぐことが可能です。早期発見と専門医による治療によって完治する疾患も増えています。肝臓は沈黙の臓器と呼ばれ、病に侵されていても無症状のことが多いとされます。ご自身の肝臓が健康であることを知り、肝臓病を予防し、早期発見をするために、もしくは現在肝臓病で治療中の患者様に正しい知識を得ていただくために、本教室が少しでもお役に立てればと思います。

2015年9月5日
獨協医科大学埼玉医療センター
消化器内科 玉野 正也