| 3年 時間割 | ||
| 3 年 | ||
|---|---|---|
| 科目名 | 科目責任者 | |
| 必修科目 | ||
| メディカル・プロフェッショナリズムIII | 種 市 洋 | |
| 医学英語III | 池 田 啓 | |
| 消化器 | 入 澤 篤 志 | |
| 循環器 | 豊 田 茂 | |
| 一般外科 | 小 嶋 一 幸 | |
| 衛生学 | 小 橋 元 | |
| 放射線医学 | 曽 我 茂 義 | |
| 呼吸器 | 仁 保 誠 治 | |
| 検査医学 | 小 飼 貴 彦 | |
| 眼・視覚 | 妹 尾 正 | |
| 麻酔 | 濱 口 眞 輔 | |
| 形成・再建 | 飯 田 拓 也 | |
| 皮膚 | 井 川 健 | |
| 救急医学 | 和 氣 晃 司 | |
| 精神医学 | 古 郡 規 雄 | |
| 総合診療 | 志 水 太 郎 | |
| 薬理学 | 藤 田 朋 恵 | |
| 薬理学実習 | 藤 田 朋 恵 | |
| 脳・神経 | 鈴 木 圭 輔 | |
| 内分泌・代謝 | 麻 生 好 正 | |
| 耳鼻・咽喉・口腔 | 中 山 次 久 | |
| アドバンスドコミュニティヘルスインターンシップ(ACHI) | 鈴 木 圭 輔 | |
| 予防医学・臨床疫学 | 小 橋 元 | |
| 衛生学実習 | 小 橋 元 | |
| 血液・造血器 | 今 井 陽 一 | |
| 産科婦人科学 | 三 橋 暁 成 瀨 勝 彦 |
|
| 腎・泌尿器 | 釜 井 隆 男 | |
| 小児医学 | 白 石 秀 明 | |
| 運動器 | 種 市 洋 | |
| アレルギー・膠原病 | 池 田 啓 | |
| 感染症 | 小 飼 貴 彦 | |
| 病理学各論I | 石 田 和 之 | |
| 病理学各論II | 石 田 和 之 | |
| 病理学各論III | 石 田 和 之 | |
| 病理学各論実習 | 石 田 和 之 | |
※授業毎の学修目標,求められる事前学習,求められる事後学習については,講義シラバス別冊を参照すること。
「講義中のミニテストへのリンクにQRコードを用いる場合がある。このため、講義時にはスマートフォンなどQRコード読み取り可能な端末を持参すること。
(本人確認のために、LMSでログインする際のパスワード入力を求められることがある)」