練習問題(8)

各問、最も正しい解答を1つ選びなさい。

1.正中面と最も関係の深い基準面を一つ選びなさい。

1 矢状面
2 前頭面
3 水平面
4 垂直面
5 冠状面

2.人体各部の位置関係を誤って表現しているのはどれか?

1 forearm は arm の遠位にあり、hand の近位にある
2 heart は、thorax の内側にある
3 骨格筋は、通常、皮下脂肪の深側にある
4 臍は、trunk の正中にある
5 tibia は leg の内側にあり、radius は forearm の外側にある

3.骨の長軸方向の成長と関係の深い構造はどれか?

1 骨膜
2 関節軟骨
3 骨端軟骨
4 関節円板
5 骨内膜

4.foramen magnum は、生体では何が通るか?

1 esophagus
2 trachea
3 intervertebral disc
4 vertebral artery
5 vertebral vein

5.上肢骨格(右または左)を構成する骨の総数は?

1 29個
2 30個
3 31個
4 32個
5 33個

6.thoracic skeleton を構成する骨の総数は?

1 24個
2 25個
3 37個
4 38個
5 39個

7.shoulder joint を構成する骨は?

1 clavicle と scapula
2 clavicle と humerus
3 clavicle と sternum
4 scapula と humerus
5 clavicle と scapula と humerus

8.pelvis の構成要素でない骨はどれか?

1 femur
2 ilium
3 ischium
4 pubis
5 sacrum

9.knee joint の特殊構造でないものはどれか?

1 側副靱帯
2 十字靱帯
3 関節半月
4 骨頭靱帯
5 膝蓋骨

10.咀嚼筋でないものはどれか?

1 lateral pterygoid
2 masseter
3 medial pterygoid
4 orbicularis oris
5 temporalis

11.上腕骨に付着部(起始あるいは停止)のない筋はどれか?

1 biceps brachii
2 deltoid
3 latissimus dorsi
4 pectoralis major
5 triceps brachii

12.白線と無関係な構造はどれか?

1 胸腰筋膜
2 臍帯
3 腹直筋鞘
4 臍輪
5 腱画

13.triceps brachii の主な作用は何か?

1 shoulder joint の外転
2 elbow joint の伸展
3 forearm の回旋
4 wrist joint の内転
5 finger の外転

14.iliopsoas の拮抗筋はどれか?

1 gluteus maximus
2 gluteus medius
3 quadriceps femoris
4 adductor magnus
5 gastrocnemius

15.calcaneal tendon が断裂したとき、阻害される運動は何か?

1 knee joint の屈曲
2 knee joint の伸展
3 ankle joint の底屈
4 ankle joint の背屈
5 hip joint の内転

16.下垂手はどの神経の麻痺で発症するのか?

1 筋皮神経
2 正中神経
3 腋窩神経
4 橈骨神経
5 尺骨神経

17.呼吸運動と無関係な筋はどれか?

1 diaphragm
2 intercostal muscles
3 perineal muscles
4 rectus abdominis
5 scalenus

18.体幹 trunk の運動と最も関係の浅い筋はどれか?

1 erector spinae
2 external oblique
3 internal oblique
4 hyoid muscles
5 transversus abdominis

19.膝蓋腱反射で収縮する筋はどれか?

1 biceps femoris
2 gluteus maximus
3 quadriceps femoris
4 soleus
5 tibialis anterior

20.抗重力筋(体幹と下肢の各関節で伸展に作用する筋、ただし足関節では底屈=屈曲に作用する)でないものはどれか?

1 biceps femoris
2 erector spinae
3 gluteus maximus
4 gastrocnemius
5 quadriceps femoris