基本用語
basic terminology
位置の記述法 (体のどの部分の、どこに,、どのようにしてあるかを記述する)
1.体部 parts of human body(人体の区分)
和名(読み、和別名) 英名 (英別名)[羅ラテン名]{説明}
不対性体部 unpaired parts
@ 頭 head
A 頚 neck
B 体幹 trunk
- 胸 thorax
- 腹 abdomen
- 骨盤 pelvis
-
- ⇒骨盤に属する、体表から観察できる3領域(部位)
- 下肢帯 pelvic girdle ≒ hip 、下肢の付け根
- 鼠径部 inguinal region = groin - (前方)
- 寛骨部 coxal region = hip - (側方)
- 殿部 gluteal region = buttock - (後方)
- (例) McBurney's point の定義
- ⇒ a point one third of the way along a line drawn from the hip to the umbilicus;
- the point of maximum sensitivity in acute appendicitis
- (hip を殿部と訳すと意味が通じない!; the hip = hip bone → 右上前腸骨棘)
- 仙骨部 sacral region …背の下部 (=仙尾部 sacrococcygeal region)
- 会陰部 perineal region …骨盤の下面、体幹の下端
- 肛門部 anal region (anal triangle) - (後方)
- 尿生殖部 urogenital region (urogenital triangle) - (前方)
- 外陰部 pudendum (♂:陰嚢, 陰茎, ♀:陰門 vulva =大陰唇+陰裂)
- (⇒外陰部には、外生殖器 external genitalia がある)
- (⇒内陰部という領域はない)
対性体部 paired parts
C 体肢 limb (extremity)
- 上肢 upper limb (upper extremity) …自由上肢(上腕、前腕、手)と上肢帯からなる
- 上腕 arm [brachium] = upper arm
- 前腕 forearm [antebrachium]
- 手 hand [manus]
- 手根 carpus (≒wrist)
- 中手 metacarpus
- 指 finger, finger, digits of hand [digiti manus], thumb [pollex]:母指 thumb ・示指 index finger ・中指 middle finger
・薬[環]指 ring (annular) finger ・小指 little finger (第一指〜第五指)
- 指節 phalanx: 基節 proximal phalanx ・中節 middle phalanx ・末節 distal phalanx
- 下肢 lower limb (lower extremity) …自由下肢(大腿、下腿、足)と下肢帯からなる
- 大腿 thigh [femur]
- 下腿 leg [crus]
- 足 foot [pes]
- 足根 tarsus (≒ankle)
- 中足 metatarsus
- 趾 toe, digits of foot [digiti pedis]:第一趾(母趾) great toe [hallux]、第二趾 second toe 〜第四趾 fourth toe、第五趾
fifth toe (小趾 little toe)
注:対 pair
有:対性(右左を限定する必要がある。)paired
無:不[無]対性 unpaired
2.部位 regions of human body (人体の区域)
和名(読み、和別名) 英名 (英別)[羅]: {体部による説明}
- 顔 face : 頭の前
- 背 back [dorsum] : 頚・胸・腹・骨盤の後
- 項nape [nucha] : 頚の後
- 前胸(胸) chest [pectus]: thorax の前
- 腰 loin [lumbus], low back: 腹の後
- 上肢帯 shoulder (pectoral) girdle: 胸〜上腕(移行部)、≒肩 shoulder、上肢の付け根
- 腋窩 axilla : 肩の下
- 肘 elbow : 上腕〜前腕(移行部)
- (手くび) wrist : 前腕〜手
- 手掌 palm・手背 dorsum of the hand: 手の前(ひら)・後(こう)
- 下肢帯 pelvic girdle : 骨盤〜大腿(移行部)、寛骨部、≒股 hip 、下肢の付け根
- 鼠径部 inguinal region, groin: 骨盤〜大腿(前方)
- 寛骨部 coxal (hip) region, hip: 骨盤〜大腿(側方)
- 殿部 gluteal region, buttocks: 骨盤〜大腿(後方)
- 仙骨部 sacral region: 骨盤の後、左右の殿部の間
- 会陰 perineum : 骨盤の下、左右の大腿の間
- 膝 knee : 大腿〜下腿(移行部)
- 膝窩 posterior part of knee [poples]: 膝の後
- (足くび) ankle : 下腿〜足
- 足背 dorsum of the foot・足底 sole [planta]: 足の上(こう)・下(うら)
3.方向・平面・位置関係 (位置の表現 anatomical terms of location)(参考図 from Gray's Anatomy)
@ 解剖学的正位 anatomical position (基本姿勢)
- 直立し、前方水平に視線を送り、上肢を体の両側に垂らし、手掌を前面にむけ、下肢は、踵をかるく離し、爪先が前を向く。
A 方向 direction (軸 axis)
- 垂直 vertical direction:地球の中心に向かう方向、上下(任意の点に対して一つだけ定まる)― SI (superoinferior) 上下方向
- 水平 horizontal direction:垂直方向に直交(一つの垂直軸に対して、360°無数にある)
- 矢状 sagittal direction:前後、矢状縫合に平行 ― AP (anteroposterior) 前後方向
- 前頭 frontal (=冠状 coronal) direction :左右 ― LR (left-right) 左右方向
- ML(mediolateral) 内外側方向: 左右方向の右半または左半
- 縦・横 longitudinal/transverse :長軸に平行=縦方向。それに直交する軸(=短軸)に平行=横方向。
注:垂直・水平とは無関係だが、解剖学的正位をとると、ヒトの体は細長いので、縦方向と垂直方向はほぼ一致する。
B 平面 plane (断面 section)
- 水平面 horizontal plane :垂直方向に直交(水平面の法線方向は1つのみ) ≒ 横断面、軸平面
- (垂直面) vertical plane :水平面に直交(垂直面の法線方向は無数にある) ≒ 縦断面
- 矢状面 sagittal plane :矢状方向、左右軸に直交
- midsagittal plane正中矢状面 = median plane 正中面:体を左右ちょうど半分に分ける
- parasagittal plane (傍矢状面)= paramedian plane (傍正中面):正中面以外の矢状面
- 前頭面 frontal plane :矢状面に直交
=冠状面 coronal plane、前額面
- 横断面 transverse section/axial section/cross-section, 縦断面 longitudinal section
C 位置関係 relationships, directional terms (=向き sense)
- 上・下 superior (upper)/inferior (lower)
- 頭蓋側(頭側)/尾側 cranial(cephalic)/caudal: 不対性体部(頭・頚・体幹) - craniocaudal direction
頭尾方向
- 口側(吻側)/肛門側 oral(rostral)/anal: 消化管
- 足背側/足底側 dorsal/plantar:足、 (注) ヒト:上・下、4足動物:前・後
- 前・後 anterior/posterior
- 腹側・背側 ventral/dorsal ― DV(dorsoventral) direction
- 手掌側・手背側 palmar(volar)/dorsal:手、 (注) ヒト:後・前、4足動物:上・下
- 右・左・正中 right/left/median ― LR(left-right) direction
- 内側・中間・外側 medial/intermediate/lateral ― ML(mediolateral) direction
-
- 内側 medial =尺側 ulanar、脛側 tibial、小指側、母趾側
- 外側 laterral =橈側 radial、腓側 fibular、母指側、小趾側
-
- (注1)正中面からの距離 (対性の構造の片方、または左右対称の不対性の構造では片側半のなかでの位置関係)
- (注2)中間 intermediate は、3点を比較した場合の内側と外側の間に位置する
- (注3)正中 median は正中面内にあるという意味だが、正中神経 median nerve の用法は例外であり、尺骨神経と橈骨神経の中間という意味で用いられている。中間神経 intermediate nerve の名称は、顔面神経の一根として使われている。
- (注4)lateral の関連用語
-
- unilateral 片側性 - unilateral atrophy 片側性萎縮
- bilateral 両側性 - bilateral lung transplant 両肺移植
- contralateral 反対側の - contralateral hand 反対側の手、contralateral breast 反対側の乳房
- ipsilateral 同側の - ipsilateral facial paralysis 同側性の顔面麻痺
- collateral 側副 - collateral ligament 側副靱帯、 collateral circulation 側副循環
- laterality 左右差 - laterality of hand (= handedness 利き手)、laterality of brain
脳の左右差
-
-
- 外(方)・内(方) external (outer, outside)/internal (inner, inside) :…ある境界面に対して外か内か (外部か内部か)
- 浅(側)・深(側) superficial/deep (profound):…ある表面に近いか遠いか、中心から遠いか近いか
-
- 内 internal ≒ 深 deep, profound
- 外 external ≒ 浅 superficial
-
- (注)medial/lateral を内・外で表現する場合がある
-
- 内果・外果 - medial malleolus, lateral malleolus … 内側果・外側果にすると内側顆・外側顆と同音になってしまう
- 内旋・外旋 - medial rotation, lateral rotation … 内側回旋・外側回旋の短縮形、他の運動も2文字なので
-
- 近位・遠位 proximal/distal :原則として体肢のみ(体幹との距離) (他の使用例:尿細管は腎小体に対して、血管ならば心臓に対して)
- 掌側・背側・底側 palmar (volar)/dorsal/plantar :手・足
- 唇側・舌側・頬側・近心・遠心 labial/lingual/buccal/mesial/distal:歯
- 中心・末梢 central/peripheral:神経、血管
- 壁側・臓側 parietal/visceral:漿膜
D まとめ
解剖学的正位に依存(基本姿勢をとることが前提)
方向 |
向き |
直交面 (断面) |
観察面 (外面) |
垂直方向
(=上下方向)
(≒縦方向) |
上・下 |
水平面
(≒横断面) |
上面・下面 |
矢状方向
(=前後方向) |
前・後 |
前頭(冠状)面
(≒縦断面) |
前面・後面 |
前頭(冠状)方向
(=左右方向)
(≒横方向) |
右・(正中)・左
(正中)・内側・外側 |
矢状面・正中面
(≒縦断面) |
右側面・左側面
外側面・内側面 |
解剖学的正位とは独立(どんな姿勢でもよい)
方向 |
向き |
直交面 |
縦方向
(長軸 or 中心軸) |
近位・遠位 吻側・肛門側
中枢・末梢 |
横断面 |
横方向
(短軸) |
(中心)・内方・(境界)・外方
(表面)・浅側・深側・(中心) |
縦断面 |
- |
腹側・背側
頭側・尾側
橈側・尺側
掌側・底側
母指側・小指側
母趾側・小趾側 |
- |
解剖学的正位と独立した向きと解剖学的正位に依存した向きとの関係
向き
(解剖学的正位と独立) |
人間
(解剖学的正位) |
四足動物
(基本姿勢) |
近位・遠位 |
上・下 |
上・下 |
頭側・尾側
腹側・背側 |
上・下
前・後 |
前・後
下・上 |
橈側・尺側
脛側・腓側 |
外側・内側
内側・外側 |
(前・後)
(前・後) |
手掌側・手背側
足底側・足背側 |
前・後
下・上 |
下・上
下・上 |
母指側・小指側
母趾側・小趾側 |
外側・内側
内側・外側 |
内側・外側
内側・外側 |
4.体部と体腔の関係
- 背側 dorsal
- 頭 ― 頭蓋腔 (脳 ― 髄膜)
- 背 ― 脊柱管 (脊髄 ― 髄膜)
- 腹側 ventrall
- 胸 ― 胸腔 (胸部内臓 ― 胸膜、心膜)
- 腹 ― 腹腔 (腹部内臓 ― 腹膜)
- 骨盤 ― 骨盤腔 (骨盤内臓 ― 腹膜)
5.関節運動の表現
- 屈曲・伸展 flexion/extension:[矢状面内で]左右(=前頭)軸回りの回転運動
- 解剖学的正位から曲がりやすい向きの回転運動が屈曲
- 解剖学的正位へ戻る向きの回転運動が伸展
- 解剖学的正位は伸展位にある
- 解剖学的正位からさらに伸展方向の運動が可能なとき、過伸展 hyperextension
という
- 手くび(橈骨手根関節)の背屈・掌屈 dorsiflexion/palmarflexion (palmar flexion)、それぞれ伸展・屈曲である
- 足くび(距腿関節)の背屈・底屈 dorsiflexion/plantarflexion (plantar flexion)は、それぞれ伸展・屈曲である
- 内転・外転 adduction/abduction:(正中面に対して、)[前頭面内で]前後(=矢状)軸回りの回転運動
- 上肢:肩関節(正中面から離れるのが外転、元へ戻るのが内転)
- 下肢:股関節(同上)
- 手:橈骨手根関節(正中面から離れるのが外転、正中面へ近づくのが内転)
- 指:中指を中心に(開くのが外転、閉じるの内転)
- 趾:第2趾を中心に(同上)
- 解剖学的正位では、上肢・下肢・指・趾は内転位にあるが、手・足はどちらでもない
- scaption (上肢の肩甲面内の外転) = abduction in the scapular plane(肩甲骨の上方回旋 upward rotation=外旋 lateral rotation)
- 足:内転(足先が内側へ)、外転(足先が外側へ) … 距骨下関節・距踵舟関節による回旋で、股関節や膝関節の寄与分を除外
- 回旋 rotation:[水平面内で]上下(=垂直)軸回りの回転運動
- 右旋・左旋 rightward/leftward rotation :不対性の体部
- 内旋・外旋 medial/lateral rotation :対性の体部
- 解剖学的正位では、上肢は外旋位にあり、下肢は内旋位にある…中立位(筋力を加えない状態)では手掌は内側を向き、足先は少し外側を向く(=外転)
- その他の回旋: 長軸まわりの回転…上下軸まわりでなくてよい(解剖学的正位をとらなくてよい)
- 回内・回外 pronation/supination :前腕の内旋・外旋(橈尺関節による回旋) … 前腕のみの回旋で、肩関節による寄与分を除外
- 回内: 机上で手掌を下に向ける向きの前腕の回転
- 回外: 逆に手掌を上に向ける回転
- 内反(内がえし)・外反(外がえし) inversion/eversion :足のみ 、内反は回外、外反は回内に相当する
- 内反: 母趾側を上げる、足底を内側に向ける回転、回外
- 外反: 小趾側を上げる、足底を外側に向ける回転、回内
- ※例外的用法
- 母指
- 屈曲・伸展 - 前後軸 [前頭面内] - (CM関節), MP関節, IP関節 …第1中手指節関節は蝶番関節
- 外転・内転 - 左右軸 [矢状面内] - CM関節 …第1手根中手関節は鞍関節
- 対立・復位 - (斜軸) - 外転位で屈曲・伸展
- 足
- (屈曲・伸展 - 左右軸 [底屈・背屈]) … 距腿関節
- (内反・外反 - 前後軸) … 距骨下関節・距踵舟関節
- 外転・内転 - 上下軸 (外旋・内旋とならない)[水平面内] … 距骨下関節・距踵舟関節 (股関節(および膝関節)による大腿・下腿の外旋・内旋の寄与分は除外する)
- 肩甲骨
- 挙上・下制 elevation/depression
- 外旋・内旋 (lateral/medial rotation) = 上方回旋・下方回旋 (upward/downward rotation) - 肩甲面での回転
- 前方移動・後方移動 (protraction/retraction) = 外転・内転 (abduction/adduction) - 胸郭に沿った移動
★まとめ: 解剖学的正位の関節は伸展位かつ内転位にあり、上肢では外旋位、下肢では内旋位をとる。
