非常に多い誤答例
- × 関接 → 関節 (synovial) joint
- × 助骨 → 肋骨 rib or ribs [costa or costae], 鋤骨 vomer
- × 座骨 → 坐骨 ischium
- × 腋下 → 腋窩 axilla
- × 回施 → 回旋 rotation
- ×くび(首) → 頚 or 頸 neck
- × うで(腕) → 上腕 または 上肢 または 前腕
- × 背中 → 背 または 背部
- × 大後頭隆起 → 外後頭隆起 external occipital protuberance
- ×(口候)頭 → 喉頭 larynx
- × 中手手根関節 → 手根中手関節 (CM関節)
- × arm を腕と和訳 → arm 上腕
- × internal pterygoid → medial pterygoid (内側翼突筋)
- × external pterygoid → lateral pterygoid (外側翼突筋)
- × sternocleidmastoid → sternocleidomastoid
- × lumber → lumbar
- × sholder → shoulder
- × public bone → pubic bone = pubis (恥骨)
- × ulnal nerve, ulnaly nerve → ulnar nerve (尺骨神経)
- × pharanx → phalanx (指節、指節骨)
- × medial phalanx → middle phalanx (中節骨)
類似表現(日本語・英語)に起因すると思われる誤答
- 手根 carpus と 手根骨 carpal or carpal bone
- 平面 plane と 断面 section と 表面 surface と 平板 plate
- 冠状動脈 coronary artery と 冠状面 coronal plane
- 椎間円板 intervertebral disc と椎間結合 intervertebral symphysis
- →椎体間には椎間円板と線維性軟骨があり、この連結様式を椎間結合(軟骨性連結)という
- 椎間結合 intervertebral symphysis と椎間関節 zygapophysial joint
- →椎間結合は椎体間の軟骨性連結、椎間関節は関節突起間の滑膜性連結
- 骨端軟骨 epiphyseal cartilage と関節軟骨 articular cartilage
- →教科書の説明図を参照
- 基本構造 basic/common sturcture と特殊構造 specific/individual structure
- →関節の基本構造、椎骨の基本構造は頻出問題
- 頭蓋 cranium/skull と頭蓋骨 bones of cranium
- →頭蓋は23個の頭蓋骨から構成される
- 頭蓋冠 calvaria と脳頭蓋 neurocranium
- →頭蓋の後上方が脳頭蓋 - 頭蓋腔の周囲の骨格 - それ以外の下前方が顔面頭蓋(咀嚼器・嗅覚器・視覚器などを含む)
- →脳頭蓋を眉間と外後頭隆起を通る面(≒水平面)で切断したとき、上の部分が頭蓋冠 - 下の脳頭蓋の残りと顔面頭蓋を合わせて頭蓋底という
- 脊柱 vertebral column と椎骨 vertebra と脊椎 spine
- →脊柱は成人では26個の椎骨から構成される、子供では33個(尾椎を4個)からなる
- →脊椎は解剖学用語ではない、臨床医学や動物学では脊椎が脊柱や椎骨の意味で使われることがある
- median と medial → median は正中、medial は内側
- 脊髄 spinal cord と脊髄神経 spinal nerve
- →脊髄神経は脊髄から出る
- 胸腔 thoracic cavity と胸郭 thorax/thoracic skeleton
- →胸郭の内部空間を胸腔という
- 関節 synovial joint/articulation と連結 junction/joint
- →滑膜性の(可動性)連結を関節という
- 回外 supination と外反 eversion と外旋 lateral rotation
- →細長い体部の長軸まわりの回転を回旋 rotation という
- →対性体部(四肢に属する)の回旋には2種類あり、前面が外側に向かう向きの回旋を外旋 lateral rotation、内側に向かう回旋を内旋
medial rotation という
- →前腕の外旋を回外 supination という
- →足の小趾側を挙げる回旋を外反 eversion という - これは前腕の回内 pronation に相当する回旋である
- 外側 lateral と外方 external 、内側 medial と内方 internal
- →解剖学実習で、外側をそとがわ、内側をうちがわと読んでいる限り、この区別が明確になっていないと自覚すべきだ
- →左右対称で、左半身 or 右半身にのみ適用可能なのが lateral/medial である
- →内・外 or 内方・外方は、対称性に無関係で、内部か外部 or 深いか浅いに対して適用される
- 骨盤 pelvis と下肢帯 pelvic girdle
- →下肢の最も近位が下肢帯 - 下肢の付け根にあたる - 寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)からなる
- →左右の下肢帯と仙骨・尾骨によって構成される骨格が骨盤
- 上肢 upper limb/extremity と上肢帯 pectoral/shoulder girdle
- →上肢の最も近位が上肢帯 - 上肢の付け根にあたる - 肩甲骨と鎖骨からなる
- 咽頭 pharynx と喉頭 larynx
- →気道 (鼻 - 咽頭 - 喉頭 - 気管 - 気管支 - 細気管支 - 肺胞管) は呼吸器系の基本事項
- 腹膜 peritoneum と会陰 perineum
- →会陰の上面(骨盤腔の下面)は腹膜で被われている
体部・位置・運動に関するQ&A ⇒ http://1kai.dokkyomed.ac.jp/etc/locomo/loco_g21a.htm