今日は2セッション(年中~年長)をおこないました。
お子さんが発達したことで(理解力が上がったり、周りへの関心が強くなったり、意志がはっきりしたり)、 今までとは違う悩みが生まれることがよくありますね。 それぞれのお子さんや保護者の方に合わせて、 どのようなサポートをするのが適切なのか、 丁寧に考えていきたいです。
今日は2セッション(年少~小学生)をおこないました。
小さい頃は、 大きな声でお返事すると 「わぁ、元気なお返事だね!」 と褒められていたのに、 大きくなるにつれ、大きな声でお返事をすると 「声が大きい!」 と怒られるようになりますね。 小学校の中学年くらいまでは 声量のコントロールが難しいお子さんは多いです。 わざとではなく、 「つい」出てしまうことが多いので、 大きな声を出した後に「うるさい!」と怒るのではかわいそうです。 直前に「どのくらいの大きさがいいかな?」 (声のボリューム表などを使って)「3のボリュームでお返事しようね」 などと言うとよいでしょう。 それでもテンションが上がった時は大きな声がでます。 たまには、 大きな声をだして楽しんでいい場面もあるといいなと思います。 声のボリューム表などの理解が難しいお子さんは、 遊びを通して、動きの強弱や声の強弱を体験していくといいと思います。
今日は2セッション(年中~小学生)をおこないました。
心理の大学院生の実習が今日で最後でした。 意欲的に取り組んでくれていました。 知りたい、学びたいという気持ちを大切に、 これからも頑張ってもらいたいなぁと思います。 おつかれさまでした!
今日は2セッション(年少~年長)をおこないました。 2017年、今年も真摯にひらいた心で歩んで参ります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は4セッションをおこないました。 2017年、土曜日グループも始まりました。 単純だけどやりがいのある活動、 他者と音を味わう活動、 PPAPをアレンジしたプログラム、 など、 それぞれのグループに合った活動がたくさんあります。 その一部を4月1日の発表会でもお見せします。 サンシティ越谷ポルティコホール にて、14:00 からです。